26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大村市議会 2020-03-04 03月04日-04号

◆6番(村崎浩史君)  おむつとかも含めて、生理用品も含めて、日用雑貨的なところも、そういったところもしっかり把握をして、本当に何が足りないのか、やっぱり市として持つべき備蓄は何かというのをもう一回徹底検証して、体制を整えていただきたいと思います。 

佐世保市議会 2017-12-12 12月12日-05号

トンネル横丁は、戦時中の防空ごうをそのまま生かしてつくられた市場で、海産物を初め水産加工品、青果、日用雑貨、衣料などの店が軒を並べています。古きよき昭和のにおいがそこからしてきそうな人情味あふれる商店街であります。 この戸尾市場は、小佐世保川を流れる暗渠の上に建っております。戸尾市場が建つ暗渠は、昭和31年につくられ、既に60年経過をしています。

五島市議会 2017-03-14 03月14日-05号

それと、住民出資によって過疎地域における売店を運営するという「ノーソンくらぶ」、こういった対応とか、あと地域内で共同して行う宅配サービスを実施しているところ、それから、集落が運営する集落のための店舗設立を支援している「集落営商のススメ」ということで、集落にこういった日用雑貨を置いて支援しているということと、あと軽度生活援助事業として、日用品食料品生活品買い物を代行していく、特に65歳以上とか、

五島市議会 2016-03-07 03月07日-03号

現在、五島市内には、食料品日用雑貨などを車で移動販売する、俗に言う移動スーパーがあります。 先日、移動スーパーを利用されている方々から直接声を聞いてきました。近くに店がないので、移動スーパーが来てくれているので助かっている。この移動スーパーが来なくなったら、歩いて行ける距離に店がない。中には、どうか移動スーパーがやめないように何か手だてを考えてほしいと訴える方もいました。 

島原市議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第4号) 本文

24時間、日用雑貨、食品衣料、ドラッグなどの多くの品物が深夜にも販売されるということで、便利である反面、リスクもふえるんではないかなと思う次第でございます。  地理的に中尾川導流堤沿いにあり、西側には畑、夜間に人気のない暗がりがすぐそばにあるというのは、防犯上、危険な感じもいたします。また、近くには遊戯場もあるということで、未成年者が興味を持ちやすくなったりということも考えられます。  

島原市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第4号) 本文

また、24時間営業で日用雑貨から医薬品、酒類、家電、衣類、多くの商品販売をされるとお聞きしております。今日の市民のニーズを見てみますと、魅力的なこういった大型店舗を車で訪れ買い物を楽しむライフスタイルが定着をしつつあると私は思っております。結果、既存の商店街の伸び悩みや衰退が進んでいるのが実態ではないでしょうか。

諫早市議会 2015-03-05 平成27年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

第2期中心市街地活性化基本計画の策定時に、これは平成24年の12月にアンケートをとってありますけども、それを見ますと、食料品日用雑貨品などは市内での購入が多いというようなことでございます。衣料品趣味用品高級品贈答品などは市外からの購入も多いということでございます。  

南島原市議会 2012-12-07 12月07日-02号

まだ、そのほかの町は、6町は今年度からということで、なかなかそういう加盟店自体も少なかったんではなかろうかと思いますが、このような加盟店自体をもっと増やしていって、普通、プレ商品券と聞いたら、大体日用雑貨、あと食料品とかの買い物ができるような店という、ある程度、何といいますかね、先入観が住民の方にもあると思うんですけれども、やはり、例えば車の整備もこれでできるんだとか、ふだん、その考え、普通の住民

松浦市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2011年03月01日

小中高校生並びにお年寄りの皆さんの身近な暮らしに、非常に重要な日用雑貨、日常必需品が求められています。お店が閉鎖され、周辺にどこにもお店がないところに再び再現されたことになって、どんなにか地域皆さんが喜んでいらっしゃることでしょうか。これが行政だと思うわけであります。政治であります。  友広市長和田課長の素早い対応に、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。  

松浦市議会 2010-06-08 平成22年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2010年06月08日

今回の購買実態調査の概要を申しますと、消費者が過去1年間、食料品日用雑貨、衣料品をどの地域購入したかについて、昨年の6月から8月にかけて県下23市町の2万1,000世帯を対象に調査したというふうになっております。これは3年ごとに県は調査をしているとのことで、2006年度との比較が掲載してございました。

佐世保市議会 2009-06-18 06月18日-02号

詳細な分析ではない現時点での考え方になりますが、そうした社会問題化している現実から考えますと、徒歩圏域にできれば生鮮産品などの食料品日用雑貨など日常的に高頻度で購入される商品、いわゆる最寄り品というふうな表現をしてございますけれども、これに該当する9品目販売する商店街があれば、日常生活利便性の確保という点では望ましいのではないかなというふうなことで考えております。 

西海市議会 2007-09-13 09月13日-03号

西海商工会機関誌によれば、日用雑貨、食品小売医薬品販売大型チェーン店3社の出店であり、建物敷地面積は約7,000平米であると具体的に報告されております。 西海商工会は、地元商工業者への影響及び交通、環境を憂慮し、今年6月12日、商工会役員、会員など20名が市長に対し、大型商業施設出店計画の反対に関する要望書を提出しております。 

諫早市議会 2005-09-02 平成17年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

149 ◯商工部長林田眞二君)[57頁]  まちづくり共同施設整備支援事業の項で、不足業種というのはどういうものがあるのかということでございますけれども、中央商店街で申し上げれば、食料品、それから日用雑貨それから飲食、こういうものが不足をしているというふうに認識をしております。  

  • 1
  • 2